トピックス
カテゴリー「1学期の行事」一覧
5/9 3・4年生遠足NEW
カテゴリー:1学期の行事
2025年5月20日
3・4年生は遠足で茨城県自然博物館に行ってきました。
恐竜やマンモスなどの古代の生物や、虫や魚などの展示物を見たり、緑豊かな屋外広場を散策したり、自然に親しむことができました。また、班ごとに分かれ、協力し合いながら仲良く見学することができました。
恐竜やマンモスなどの古代の生物や、虫や魚などの展示物を見たり、緑豊かな屋外広場を散策したり、自然に親しむことができました。また、班ごとに分かれ、協力し合いながら仲良く見学することができました。
4/7(月)新任式・始業式
カテゴリー:1学期の行事
2025年4月7日
久しぶりに元気いっぱいのあまびキッズが登校し、学校に明るい笑顔とにぎやかな声が雨引小に戻ってきました。桜がきれいに咲く校庭で、新しい先生との出会いに少し緊張しながらも、子どもたちは希望に満ちた表情をしていました。
校長先生からは、今年度の合い言葉は「ちかい」というお話がありました。「ち」はチャレンジ、「か」は感謝、「い」は一生懸命の頭文字をとっています。
これからの毎日が、楽しく学びいっぱいの一年になりますように。
みんなで力を合わせて、頑張っていきましょう!
校長先生からは、今年度の合い言葉は「ちかい」というお話がありました。「ち」はチャレンジ、「か」は感謝、「い」は一生懸命の頭文字をとっています。
これからの毎日が、楽しく学びいっぱいの一年になりますように。
みんなで力を合わせて、頑張っていきましょう!
7/19(金)第1学期終業式
カテゴリー:1学期の行事
2024年7月19日
第1学期終業式を行いました。1学期にがんばったことについて3人の児童から発表がありました。また、校長先生からは、1学期の「Can do!」への取組について、「履きものをそろえる」ことができるようになってきたこと等について話がありました。
明日から長い夏休みが始まります。安全・健康に気を付けて楽しく過ごし、2学期にまた元気な顔を見せてもらいたいです。
明日から長い夏休みが始まります。安全・健康に気を付けて楽しく過ごし、2学期にまた元気な顔を見せてもらいたいです。