トピックス
トピックス一覧
4/14(月)はぐろっ子の朝学習
本校は、あいさつ運動や清掃等、登校直後から始まるボランティア活動が盛んです。今日も元気なあいさつの声が響きわたっていました。
その後、8時15分から8時30分までの15分間が、「朝学習」の時間になっています。この時間には担任以外の職員も各教室に入り、児童とともに学習に取り組んでいます。朝学習では主に漢字や計算など、基礎・基本を大切にした内容に取り組み、「学ぶことって楽しい!」と感じられるよう、丁寧に指導を行っています。
1年生も、少しずつ学校生活に慣れてきました。明日からは給食も始まります。楽しみですね。
その後、8時15分から8時30分までの15分間が、「朝学習」の時間になっています。この時間には担任以外の職員も各教室に入り、児童とともに学習に取り組んでいます。朝学習では主に漢字や計算など、基礎・基本を大切にした内容に取り組み、「学ぶことって楽しい!」と感じられるよう、丁寧に指導を行っています。
1年生も、少しずつ学校生活に慣れてきました。明日からは給食も始まります。楽しみですね。
4/14(月)第1回委員会活動
本日、本年度初めての委員会活動が行われました。第1回目の今日は、各委員会において年間計画や活動目標の確認が行われました。
5年生にとっては、初めての委員会所属となり、少し緊張しながらもやる気に満ちた様子が見られました。6年生は上級生として、リーダーシップを発揮しながら委員会を進めていました。
本校には、給食、図書、体育、放送、環境、保健、生活の7つの委員会があります。どの委員会も、「よりよい羽黒小学校」をつくりたいという思いのもと、意欲的に活動に取り組んでいます。今後の児童たちの活躍が楽しみです。
5年生にとっては、初めての委員会所属となり、少し緊張しながらもやる気に満ちた様子が見られました。6年生は上級生として、リーダーシップを発揮しながら委員会を進めていました。
本校には、給食、図書、体育、放送、環境、保健、生活の7つの委員会があります。どの委員会も、「よりよい羽黒小学校」をつくりたいという思いのもと、意欲的に活動に取り組んでいます。今後の児童たちの活躍が楽しみです。
4/11(金)チューリップ「どの花見てもきれいだな♪」
縦割り班の花壇には、冬に植えたチューリップが、色とりどりの美しい花を咲かせています。
入学式では、校長先生のピアノ伴奏に合わせて「チューリップ」の歌を歌いました。歌詞には「どの花見ても きれいだな」とあります。校長先生の式辞では、「どの子を見ても夢いっぱいの表情です。どの子もとても大切です。これからの子どもたちの世界が広がるように……」という、温かいメッセージが贈られました。今の学校には、その言葉を思い出させてくれるような、やさしく穏やかな風景が広がっています。
本日は身体測定を行いました。後日、お子様が持ちかえる健康手帳を通して、測定結果をお知らせいたします。
そして、給食は、子供たちが大好きなメニューでした。1年生の給食は、15日(火)から始まります。楽しみにしていてくださいね。
入学式では、校長先生のピアノ伴奏に合わせて「チューリップ」の歌を歌いました。歌詞には「どの花見ても きれいだな」とあります。校長先生の式辞では、「どの子を見ても夢いっぱいの表情です。どの子もとても大切です。これからの子どもたちの世界が広がるように……」という、温かいメッセージが贈られました。今の学校には、その言葉を思い出させてくれるような、やさしく穏やかな風景が広がっています。
本日は身体測定を行いました。後日、お子様が持ちかえる健康手帳を通して、測定結果をお知らせいたします。
そして、給食は、子供たちが大好きなメニューでした。1年生の給食は、15日(火)から始まります。楽しみにしていてくださいね。