トピックス
トピックス一覧
10/8(火)薬物乱用防止教室
カテゴリー:6年
2024年10月8日
茨城県警察少年サポートセンター少年課の方々、桜川警察署スクールサポーターの根本様をお迎えし、6年生対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。
子どもたちは、DVDを視聴したり、イラストや写真、実験などを取り入れた講話を聴いたりして、薬物乱用の危険性について学習しました。
子どもたちの振り返りには、「薬物乱用の恐ろしさがわかった。健康な生活をしていきたい。」等の意見がありました。正しい知識と判断力を身に付け、自分自身をしっかりと守る意識を高めました。
子どもたちは、DVDを視聴したり、イラストや写真、実験などを取り入れた講話を聴いたりして、薬物乱用の危険性について学習しました。
子どもたちの振り返りには、「薬物乱用の恐ろしさがわかった。健康な生活をしていきたい。」等の意見がありました。正しい知識と判断力を身に付け、自分自身をしっかりと守る意識を高めました。
10/8(火)小中連携乗り入れ授業
岩瀬東中学校の美術の先生に、6年生の図工の授業をしていただきました。岩瀬東中学校区小中連携の取組の一つです。
題材は「私だけのりんご」です。黒い画用紙に、りんごの形にくりぬいた画用紙を重ねて色を塗りました。ローラーやスポンジ、緩衝材プチプチを使って、発色の違いを楽しみました。
これからの図工の学習にも、生かしてまいります。
題材は「私だけのりんご」です。黒い画用紙に、りんごの形にくりぬいた画用紙を重ねて色を塗りました。ローラーやスポンジ、緩衝材プチプチを使って、発色の違いを楽しみました。
これからの図工の学習にも、生かしてまいります。