トピックス
トピックス一覧
2/17(月)クラブ見学
本日は、来年度に向けた3年生のクラブ見学が行われ、今年度最後のクラブ活動となりました。
本校には、伝統文化クラブ、科学クラブ、タブレットクラブ、ダンスクラブ、クラフトクラブ、ゲームクラブ、スポーツクラブの7つのクラブがあります。
伝統文化クラブでは、この1年間、仁平社中の皆様をお招きし、茶道や着付け、手紙の書き方など、日本文化について学んできました。本日は、3年生全員が上級生に点ててもらったお抹茶を一服いただき、日本の伝統文化に親しむひとときを過ごしました。
科学クラブでは、電気パン作りをはじめ、理科実験を取り入れた楽しい活動が行われ、3年生の子供たちは興味をもって見学していました。
それぞれのクラブが特色ある活動を展開し、充実した1年を締めくくる機会となりました。
本校には、伝統文化クラブ、科学クラブ、タブレットクラブ、ダンスクラブ、クラフトクラブ、ゲームクラブ、スポーツクラブの7つのクラブがあります。
伝統文化クラブでは、この1年間、仁平社中の皆様をお招きし、茶道や着付け、手紙の書き方など、日本文化について学んできました。本日は、3年生全員が上級生に点ててもらったお抹茶を一服いただき、日本の伝統文化に親しむひとときを過ごしました。
科学クラブでは、電気パン作りをはじめ、理科実験を取り入れた楽しい活動が行われ、3年生の子供たちは興味をもって見学していました。
それぞれのクラブが特色ある活動を展開し、充実した1年を締めくくる機会となりました。
2/17(月)昔遊び(1年生活科)
生活科の時間に、1年生が「むかしあそび」を体験しました。
子供達は、わなげ、羽子板、お手玉、めんこ、おはじき、けん玉などの珍しい遊びに大喜びでした。教室中に元気な歓声が響き渡りました。
子供達は、わなげ、羽子板、お手玉、めんこ、おはじき、けん玉などの珍しい遊びに大喜びでした。教室中に元気な歓声が響き渡りました。
2/14(金)業間運動(長縄跳び)
月・水・金曜日の業間休みに、縦割り班で縄跳びの練習をしています。今日は、大縄跳びも行いました。練習する際に、上級生が下級生に跳び方を教えてあげたり、回数を数えてあげたりしていました。
縦割り班ごとに5分間で跳んだ回数を競い合い、2月19日まで記録に挑戦していきます。1位から3位になった班は表彰される予定です。また、記録が大きく伸びた班も表彰されます。記録の向上をめざして、みんなで力を合わせてがんばっていきます。
本日は、バレンタインDay献立でした。
子供たちは、スープに入っているハート型のマカロニににっこり。チョコクレープのデザートにも大喜びでした。
【献立】
麦ごはん、牛乳、トマトハンバーグ、コーンサラダ、マカロニスープ、チョコクレープ
縦割り班ごとに5分間で跳んだ回数を競い合い、2月19日まで記録に挑戦していきます。1位から3位になった班は表彰される予定です。また、記録が大きく伸びた班も表彰されます。記録の向上をめざして、みんなで力を合わせてがんばっていきます。
本日は、バレンタインDay献立でした。
子供たちは、スープに入っているハート型のマカロニににっこり。チョコクレープのデザートにも大喜びでした。
【献立】
麦ごはん、牛乳、トマトハンバーグ、コーンサラダ、マカロニスープ、チョコクレープ