トピックス
トピックス一覧
5/23(金)お誕生日大作戦
5月に誕生日を迎えたお友達と先生の「お誕生日おめでとう」をLive配信しました。インタビュアーやカメラマンは、「君の笑顔がみ隊」のメンバーです。
低学年には「好きな食べ物」、中学年には「好きな教科」、高学年には「将来の夢」についてインタビューしました。
「好きな食べ物はりんごです。しゃりしゃりしているからです。」5月生まれのお友達は、理由もつけてしっかりと発表することができました。
「おめでとうございます!」の大きな声が、各教室から聞こえてきます。全児童で誕生日をお祝いするこの取組は「居場所づくり」にもつながっております。
低学年には「好きな食べ物」、中学年には「好きな教科」、高学年には「将来の夢」についてインタビューしました。
「好きな食べ物はりんごです。しゃりしゃりしているからです。」5月生まれのお友達は、理由もつけてしっかりと発表することができました。
「おめでとうございます!」の大きな声が、各教室から聞こえてきます。全児童で誕生日をお祝いするこの取組は「居場所づくり」にもつながっております。
5/23(金)あいさつパワーアップ週間
今週は、今年度2回目となる「あいさつパワーアップ週間」です。子どもたちが元気で気持ちのよいあいさつを交わせるように、この活動は毎月継続して行っております。
子どもたちは、登校時に地域の方や学校支援ボランティアの方などにあいさつができたか、通学班ごとにチェックカードで確認します。班長が、班のメンバー一人ひとりの様子を聞いて評価し、昇降口に設置されたカードに班全体の様子を記録します。
また、昼の放送では、あいさつが上手にできた通学班が紹介されます。週末には、班ごとに1週間の振り返りも行い、よい点や改善点を見つめ直します。こうした取り組みを通して、進んであいさつができる「はぐろっ子」がどんどん育っています。
はぐろんからのメッセージ
「みんなのあいさつパワーは 今週は 28たまったよ 1日に10パワーは新記録ろん」
はぐろんの言葉は、子どもたちの心にもきっと届いていることでしょう。
今週、あいさつの実は、28になったよ…
子どもたちは、登校時に地域の方や学校支援ボランティアの方などにあいさつができたか、通学班ごとにチェックカードで確認します。班長が、班のメンバー一人ひとりの様子を聞いて評価し、昇降口に設置されたカードに班全体の様子を記録します。
また、昼の放送では、あいさつが上手にできた通学班が紹介されます。週末には、班ごとに1週間の振り返りも行い、よい点や改善点を見つめ直します。こうした取り組みを通して、進んであいさつができる「はぐろっ子」がどんどん育っています。
はぐろんからのメッセージ
「みんなのあいさつパワーは 今週は 28たまったよ 1日に10パワーは新記録ろん」
はぐろんの言葉は、子どもたちの心にもきっと届いていることでしょう。
今週、あいさつの実は、28になったよ…
5/22(木)地域の方に感謝
加茂部の武井区長様が、枯れ木や草が置かれていた場所を、機械で丁寧に整地してくださいました。「子どもたちが生活しやすいように、できることをやらせてください。」という心温まるお言葉も添えていただきました。
本校では、日頃から多くの学校支援ボランティアの皆様に支えられております。保護者の皆様、地域の方々、そして学校が一体となって子どもたちを育てていく「コミュニティ・スクール」としての取り組みが定着し、実を結んでいます。
こうした温かなご支援により、子どもたちは日々、安心・安全な環境の中で学び、育つことができています。皆様のご理解とご協力に、心より感謝申し上げます。
本校では、日頃から多くの学校支援ボランティアの皆様に支えられております。保護者の皆様、地域の方々、そして学校が一体となって子どもたちを育てていく「コミュニティ・スクール」としての取り組みが定着し、実を結んでいます。
こうした温かなご支援により、子どもたちは日々、安心・安全な環境の中で学び、育つことができています。皆様のご理解とご協力に、心より感謝申し上げます。