1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

7/10(木)ALTとの学習NEW

カテゴリー: 2025年7月10日

7/10(木)ALTとの学習

 本校では水曜日と木曜日に、ALT(外国語指導助手)のユニース先生と一緒に英語の学習を行っています。5・6年生は週2時間、3・4年生は週1時間、英語に親しむ機会を大切にしています。
 さらに桜川市では昨年度から、1・2年生も月に1回程度、ユニース先生との英語活動を行っています。英語の歌を歌ったり、簡単な表現を使って遊んだりしながら、楽しく英語に触れています。
 夏休みには、桜川市教育委員会主催のALTと英語を楽しむ事業も予定されています。先日配付したお知らせをご確認ください。
 これからも子どもたちが英語に親しみ、世界への関心を広げていけるよう、取組を進めてまいります。
  • #
  • #

7/10(木)算数パワーアップタイムNEW

カテゴリー: 2025年7月10日

7/10(木)算数パワーアップタイム

 本校では算数科の単元末に、児童の理解を深めるため多くの職員が支援に入り、適用練習の場を充実させています。
 本日は、2年生の「長さのたんい」の学習で支援を行いました。児童をグループに分け、丸つけや質問対応、補足説明を行い、一人一人に寄り添ったきめ細かな学習支援を行いました。
 今後も学校目標である「わくわくがある授業」の実現を目指し、まとめや振り返りの時間を大切にし、「なぜ?が生まれる授業づくり」に取り組んでまいります。

7/10(木)定期教育相談NEW

カテゴリー: 2025年7月10日

7/10(木)定期教育相談

 本校では、学期に2回「教育相談期間」を設けています。担任とのよりよい関係づくりを図るとともに、児童の悩みや不安に寄り添うことをねらいとしています。1学期は5月と7月に実施し、子どもたち一人ひとりの思いや頑張りを受け止めながら、よりよい学校生活につなげてきました。
 今後も、子どもたちが楽しく学校生活を送ることができるよう、きめ細やかな児童理解に努めてまいります。
 本校の組織目標は「のびのび わくわく スマイル なかよし」です。
◇ 自分らしく『のびのび』できる学校をつくろう
 ・学級に居場所がある(居場所づくり・絆づくり)
◇ 『わくわく』する授業をしよう
 ・「なぜ?」が生まれる授業(まとめ・振り返りの充実)
◇ 『スマイル』が輝く特別活動を充実させよう
 ・みんなでつくり上げる活動(役割がある活動)
◇ 『なかよし』になろう
 ・友達と仲直りできる(学校が楽しい)
 子どもたちが「行きたい学校」「楽しい学校」と思えるよう、日々取り組んでまいります。
 
 なお、夏休みには保護者の皆様との個別面談を予定しております。お子様の学校での様子や成長の姿をお伝えできる機会としたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

直近の予定

更新情報