トピックス
トピックス一覧
3月1日(金) 弥生桜が咲く前に…
カテゴリー:3年生
2024年3月1日
3年生の県立入試も終わり、3月になりました。
昨日より3年生は学年授業になり、おもに卒業式の練習などを行っています。
本日は5校時目に、「地域への恩返し」を行いました。
本来であれは、お世話になった小学校に行き、清掃活動を行う予定でしたが、日程の関係で本日「磯部桜川公園」の清掃活動を行いました。「磯部桜川公園」は、毎年4月に、全学年がオリエンテーションを行う場所です。ゆえに、私たち3年生も、昨年の4月に花見をしたり、クラス写真を撮影したりと楽しい思い出を作った、大切な場所~地域~です。
この清掃活動を通して、来年度の岩瀬東中学校の生徒たちが、きれいな磯部桜川公園で、写真撮影やクラス交流、花見ができることでしょう。
また、この3月に蕾を膨らませ、4月には満開の桜が見られることと思います。
これからも3年生には、様々な方に「恩返しする」心をもってほしいと思います。
昨日より3年生は学年授業になり、おもに卒業式の練習などを行っています。
本日は5校時目に、「地域への恩返し」を行いました。
本来であれは、お世話になった小学校に行き、清掃活動を行う予定でしたが、日程の関係で本日「磯部桜川公園」の清掃活動を行いました。「磯部桜川公園」は、毎年4月に、全学年がオリエンテーションを行う場所です。ゆえに、私たち3年生も、昨年の4月に花見をしたり、クラス写真を撮影したりと楽しい思い出を作った、大切な場所~地域~です。
この清掃活動を通して、来年度の岩瀬東中学校の生徒たちが、きれいな磯部桜川公園で、写真撮影やクラス交流、花見ができることでしょう。
また、この3月に蕾を膨らませ、4月には満開の桜が見られることと思います。
これからも3年生には、様々な方に「恩返しする」心をもってほしいと思います。
2月28日(水)1年生桜川の果てまで行ってQ表彰式
カテゴリー:1年生
2024年2月28日
1年生の授業参観で実施した「桜川の果てまで行ってQ」では、桜川の魅力をグループ毎に分かれて発表を行いました。
そして、生徒同士でグランプリの投票を行いました。
受賞したグループをみんなで褒め称えました‼︎
どのグループもとても魅力的な発表でした‼︎
そして、生徒同士でグランプリの投票を行いました。
受賞したグループをみんなで褒め称えました‼︎
どのグループもとても魅力的な発表でした‼︎
2月27日(火)美術の授業でつくりました!
カテゴリー:3年生
2024年2月27日
美術の授業で、3年生がオリジナルの和菓子を創作しました。
完成した作品が2階の渡り廊下に展示されています!
それぞれの個性溢れる作品が並んでおり、1つ1つを目にするのがとても楽しいです。
3年生は明日、県立高校学力検査を迎えます。
悔いが残らぬよう、全力を出し切ってきてほしいです!!
完成した作品が2階の渡り廊下に展示されています!
それぞれの個性溢れる作品が並んでおり、1つ1つを目にするのがとても楽しいです。
3年生は明日、県立高校学力検査を迎えます。
悔いが残らぬよう、全力を出し切ってきてほしいです!!