トピックス
トピックス一覧
3月6日(水) 3年生のために&3年生から
カテゴリー:学校行事
2024年3月6日
本日の午前中に、卒業式の予行と表彰が行われました。
最高の卒業式になることを期待します。
表彰では、3年生の皆勤賞や体育賞、人権作文などが表彰されました。
体育賞は1、2年生も表彰され、人権作文と科学の甲子園は、学校として表彰されました。
午後は「3年生を送る会」と「謝恩式」が行われました。
3年生を送る会は、生徒会を中心に生徒が主体となって開催されました。
学年クラス関係なくチームを作り、○×ゲームが行われました。
また、先生方からのメッセージ動画や歌のプレゼントが贈られました。
3年生からの「アンコール」により、急遽、3年生の先生方や生徒会長が歌うなど、3年生にとって思い出に残る「送る会」となりました。
謝恩式は、賞状の印刷業務を除き、残りの全てを3年生の生徒が企画・運営を行いました。準備も約1週間で行い、サプライズムービーは今週の月曜日に撮影を行い、実行委員が昨日に編集作業を行うなど、ギリギリの状態でした。どんな状況でも、最後まで責任をもって取り組む姿勢は、今年の3年生を象徴していると思います。
自分たちの力で、一つの式を完成・成功させたことは、素晴らしいと思います。
最高の卒業式になることを期待します。
表彰では、3年生の皆勤賞や体育賞、人権作文などが表彰されました。
体育賞は1、2年生も表彰され、人権作文と科学の甲子園は、学校として表彰されました。
午後は「3年生を送る会」と「謝恩式」が行われました。
3年生を送る会は、生徒会を中心に生徒が主体となって開催されました。
学年クラス関係なくチームを作り、○×ゲームが行われました。
また、先生方からのメッセージ動画や歌のプレゼントが贈られました。
3年生からの「アンコール」により、急遽、3年生の先生方や生徒会長が歌うなど、3年生にとって思い出に残る「送る会」となりました。
謝恩式は、賞状の印刷業務を除き、残りの全てを3年生の生徒が企画・運営を行いました。準備も約1週間で行い、サプライズムービーは今週の月曜日に撮影を行い、実行委員が昨日に編集作業を行うなど、ギリギリの状態でした。どんな状況でも、最後まで責任をもって取り組む姿勢は、今年の3年生を象徴していると思います。
自分たちの力で、一つの式を完成・成功させたことは、素晴らしいと思います。
3月5日(火) 謝恩式に向けて
カテゴリー:3年生
2024年3月5日
3月6日(水)の6校時目に、「謝恩式」を予定しています。
「謝恩式」は、3年生の生徒(卒業生)が、お世話になった先生方に感謝を表す式です。謝恩式も生徒が主体で活動しています。
生徒が主体ということもあり、計画や準備が不十分で失敗をすることもあります。ですが、自主的に活動し、失敗を繰り返し、その改善策を考え、次の運営にいかすことで、生徒の大きな成長につながります。
卒業式もそのような形で準備を進めています。
3年生の先生方も、生徒たちのそのような取り組みを暖かく見守り、自主性を高めさせてきました。明日の謝恩式も、来週の卒業式も、素晴らしいものになると思います。
「謝恩式」は、3年生の生徒(卒業生)が、お世話になった先生方に感謝を表す式です。謝恩式も生徒が主体で活動しています。
生徒が主体ということもあり、計画や準備が不十分で失敗をすることもあります。ですが、自主的に活動し、失敗を繰り返し、その改善策を考え、次の運営にいかすことで、生徒の大きな成長につながります。
卒業式もそのような形で準備を進めています。
3年生の先生方も、生徒たちのそのような取り組みを暖かく見守り、自主性を高めさせてきました。明日の謝恩式も、来週の卒業式も、素晴らしいものになると思います。
3月4日(月) 卒業式の練習
カテゴリー:3年生
2024年3月4日
来週は卒業式です。先週、「受検まで1週間」と生徒たちに話をしていたのに、もう卒業なんだなぁ、あっという間だぁと、感じます。
来週の卒業式がよいものになるように、生徒たちが、それぞれの役割を自覚し、活動しています。どんな卒業式になるか楽しみです。
また、卒業式の準備のために、3年生の下校時間が遅くなる場合もありますので、ご了承ください。
子どもたちは、それだけ気合いを入れて、準備・計画をしています。
来週の卒業式がよいものになるように、生徒たちが、それぞれの役割を自覚し、活動しています。どんな卒業式になるか楽しみです。
また、卒業式の準備のために、3年生の下校時間が遅くなる場合もありますので、ご了承ください。
子どもたちは、それだけ気合いを入れて、準備・計画をしています。