トピックス
トピックス一覧
4月9日(水) 1年生 交通安全教室
本日は、3校時に交通安全教室が行われました。
講師の枝さんや交通安全母の会の皆さんに、自転車の安全な乗り方について実演とともに教えていただきました。生徒も実際に乗り、ブレーキの正しいかけ方や安全確認の仕方を確認しました。
これから3年間、自分の身は自分で守り、安全に登下校してほしいです。
講師の枝さんや交通安全母の会の皆さんに、自転車の安全な乗り方について実演とともに教えていただきました。生徒も実際に乗り、ブレーキの正しいかけ方や安全確認の仕方を確認しました。
これから3年間、自分の身は自分で守り、安全に登下校してほしいです。
4月8日(火) 1年生部活動見学
カテゴリー:部活動
2025年4月8日
本日、対面式による部活動の紹介がありました。
2、3年生から各部活動の魅力を発表してもらいました。
1年生はそれを受けて部活動を見学して回りました。
「自分はこの部活で続けていくぞ!」という部活を一つ選べると良いなと思います。
2、3年生から各部活動の魅力を発表してもらいました。
1年生はそれを受けて部活動を見学して回りました。
「自分はこの部活で続けていくぞ!」という部活を一つ選べると良いなと思います。
4月7日(月) 新任式、始業式、入学式
本日は、新任式、始業式、入学式を行いました。
まず、新任式では、今年度から東中に赴任された8名の先生方をご紹介しました。これから新たな組織で子どもたちをサポートしていきます。
また、始業式では、2年生と3年生の代表生徒2名が1年間の抱負を発表しました。昨年度よりも胸を張れる1年間にしてほしいです。
最後に入学式です。新入生はドキドキした面持ちの中、呼名に対してしっかりと返事をしたり全体に合わせて礼をしたりすることができました。今日から東中生の仲間です。少しずつ中学校に慣れて、1日でも早く自分らしく学校生活を送れるといいですね。
まず、新任式では、今年度から東中に赴任された8名の先生方をご紹介しました。これから新たな組織で子どもたちをサポートしていきます。
また、始業式では、2年生と3年生の代表生徒2名が1年間の抱負を発表しました。昨年度よりも胸を張れる1年間にしてほしいです。
最後に入学式です。新入生はドキドキした面持ちの中、呼名に対してしっかりと返事をしたり全体に合わせて礼をしたりすることができました。今日から東中生の仲間です。少しずつ中学校に慣れて、1日でも早く自分らしく学校生活を送れるといいですね。