トピックス
トピックス一覧
12月19日(木) 3年生学年末テスト
2学期もあと4日となってしまいました。1月になると私立高校の入学試験がスタートします。そんな中,3年生は学年末テストに取り組みました。さすがに3年生だと感じることは,テスト前の準備をしっかりしていることと,テスト中の真剣さです。そんな姿に,成長した頼もしさと,中学校を巣立っていくさびしさを感じました。頑張れ3年生!
12月18日(水) 保健委員AED研修
昼休みにおける本日の保健委員の活動は,AEDの移動です。野球場や音楽室などいくつかの場所をAEDが必要になった場所と想定し,そこからAEDを持ってくるのにどれくらいの時間がかかるか,実際にAEDを使って検証してみました。
中にはAEDがどこに置いてあるかよくわからない生徒もいました。そして,AEDが入っているケースを開けたことがある生徒はほとんどいません。使わないことが一番よいのですが,「いざ」というときに使えるようにしておくことはとても大切なことです。
※AEDは職員玄関を入ったところに設置しています。
中にはAEDがどこに置いてあるかよくわからない生徒もいました。そして,AEDが入っているケースを開けたことがある生徒はほとんどいません。使わないことが一番よいのですが,「いざ」というときに使えるようにしておくことはとても大切なことです。
※AEDは職員玄関を入ったところに設置しています。
12月17日(火) 保健委員会「手洗い検査」
12月13日(金)に保健委員会の活動の一つとして「手洗い検査」を実施しました。これは,蛍光剤入りのクリームを手に塗り,手洗いをした後ブラックライトで照らし,洗い残しを確認できる検査です。
保健委員会委員長は,「検査の結果,半分以上の人が爪の間や手の甲などが良く洗えていなくて驚いていました。自分では洗えていると思っても汚れが残っている可能性があるので,細かいところに気を配って洗ってほしいです。」と実施後の感想を述べていました。
これから,インフルエンザや流行性胃腸炎等が流行する時期に入ります。予防のために手洗い,うがいを励行していきましょう。
保健委員会委員長は,「検査の結果,半分以上の人が爪の間や手の甲などが良く洗えていなくて驚いていました。自分では洗えていると思っても汚れが残っている可能性があるので,細かいところに気を配って洗ってほしいです。」と実施後の感想を述べていました。
これから,インフルエンザや流行性胃腸炎等が流行する時期に入ります。予防のために手洗い,うがいを励行していきましょう。