トピックス
トピックス一覧
3月5日(木) 新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトの開設について
この度、文部科学省において、臨時休業期間中の児童生徒の学習の支援方策の一つとして、公的機関等が作成した、児童生徒及び保護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」)」(https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm)を開設しました。
臨時休業期間中の学習教材の一つとしてご活用いただきますようご案内いたします。
また,文書でお知らせしたとおり,次の点につきましても十分ご配慮願います。
*生徒だけで自宅にいる場合は,特に戸締まりを確実に行い,不審な訪問者に対応することのないようお願いします。
臨時休業期間中の学習教材の一つとしてご活用いただきますようご案内いたします。
また,文書でお知らせしたとおり,次の点につきましても十分ご配慮願います。
*生徒だけで自宅にいる場合は,特に戸締まりを確実に行い,不審な訪問者に対応することのないようお願いします。
3月4日(水) 奉仕活動(3年生)
3月6日からの臨時休業を控える中,本日は,茨城県立高等学校学力検査が実施され,多くの3年生が受検に臨みました。また,在校生(1,2年生)は,学年のまとめとして実力テストを行い,すでに進路を決定した3年生は,奉仕活動を行いました。
奉仕活動では,校内の路側帯の白線や自転車置き場の白線をペンキを使いていねいに塗り替え,倉庫や体育館の清掃,校舎の窓ふきなどを行いました。
年度末の限られた時間の中,生徒たちはそれぞれの目標に向かって活動しています。
奉仕活動では,校内の路側帯の白線や自転車置き場の白線をペンキを使いていねいに塗り替え,倉庫や体育館の清掃,校舎の窓ふきなどを行いました。
年度末の限られた時間の中,生徒たちはそれぞれの目標に向かって活動しています。