トピックス
トピックス一覧
7月19日(月)プール日和!
本日は2年生男子のプール学習にお邪魔しました。
梅雨が明け、絶好のプール日和です。
クロールのほか、平泳ぎや背泳ぎなどいろいろな泳ぎ方を練習しておりました。また、個人やチームでタイムを競ったりしました。
梅雨が明け、絶好のプール日和です。
クロールのほか、平泳ぎや背泳ぎなどいろいろな泳ぎ方を練習しておりました。また、個人やチームでタイムを競ったりしました。
7月14日(水) 夏です!
夏休みまで残り1週間となりましたが、3分前着席を心がけたり、暑さに負けず授業に取り組んだりと、浮かれている様子が見られず、この落ち着いた学校生活が本当に素晴らしいと感じます。
今日は、2年生男子の水泳の授業の様子です。
タイムトライアルやリレーなど、泳ぎ方を工夫して泳いでいました。
今日は、2年生男子の水泳の授業の様子です。
タイムトライアルやリレーなど、泳ぎ方を工夫して泳いでいました。
7月8日(木) 工夫された授業
カテゴリー:学校生活
2021年7月8日
岩瀬東中学校では、工夫された授業を展開しています。
昨年度、実施できなかったプールの授業では、着衣水泳の授業を行いました。ペットボトルを活用した浮き方や服に空気を入れて浮く方法などを体験しました。
社会科の授業では、昨年度、桜川市内の社会科の先生たちが作成した「いばらきオンラインスタディ」の動画を活用し、授業を行いました。
御家庭でも「YouTube」を通して、ご覧いただくことができます。
昨年度、実施できなかったプールの授業では、着衣水泳の授業を行いました。ペットボトルを活用した浮き方や服に空気を入れて浮く方法などを体験しました。
社会科の授業では、昨年度、桜川市内の社会科の先生たちが作成した「いばらきオンラインスタディ」の動画を活用し、授業を行いました。
御家庭でも「YouTube」を通して、ご覧いただくことができます。