トピックス
トピックス一覧
10月4日(月) 体育祭前でも授業を頑張っています!
体育祭まで、残り2日となりました。体育祭の練習は、1~3時間目まで行われ、4・5時間目は、通常の授業です。
2年生の国語の授業では「聞き上手になろう」の単元が行われ、相手の思いや考えを受け止めて、質問をしました。話し手、聞き手、質問者など役割分担を決めて、最後は付箋に良かった点や課題となった点を書き、振り返りをしました。
体育祭の練習後の授業でしたが、生徒たちは、一生懸命、授業に取り組んでいました。
2年生の国語の授業では「聞き上手になろう」の単元が行われ、相手の思いや考えを受け止めて、質問をしました。話し手、聞き手、質問者など役割分担を決めて、最後は付箋に良かった点や課題となった点を書き、振り返りをしました。
体育祭の練習後の授業でしたが、生徒たちは、一生懸命、授業に取り組んでいました。
9月27日(月) 北方領土パネル展示
カテゴリー:学校生活
2021年9月27日
9月27日~10月1日までの1週間、北方領土のパネルが展示されています。
北方領土のそれぞれの島の概要や、茨城県にゆかりのある間宮林蔵の説明などが載っています。
北方領土のそれぞれの島の概要や、茨城県にゆかりのある間宮林蔵の説明などが載っています。
9月3日(金) オンライン授業
カテゴリー:学校生活
2021年9月3日
オンライン授業も3日目になりました。
生徒たちも操作に慣れ、スムーズに授業を受けることができています。
一方で、先生の映像が途切れたり、充電が残り僅かになってしまう等も見られました。
来週からの1週間は、自宅でのオンライン授業になります。自宅ではタブレットの充電をしっかり行い、授業を受けてほしいと思います。
また、映像が見られなくなった等のハプニングが起きた時や、Wi-Fiの電波状況がよくない時などは、学校内でも授業が受けられますので、事前にご連絡ください。
8時10分~朝の会・出席確認です。
時間に余裕をもって準備等をしてください。
生徒たちも操作に慣れ、スムーズに授業を受けることができています。
一方で、先生の映像が途切れたり、充電が残り僅かになってしまう等も見られました。
来週からの1週間は、自宅でのオンライン授業になります。自宅ではタブレットの充電をしっかり行い、授業を受けてほしいと思います。
また、映像が見られなくなった等のハプニングが起きた時や、Wi-Fiの電波状況がよくない時などは、学校内でも授業が受けられますので、事前にご連絡ください。
8時10分~朝の会・出席確認です。
時間に余裕をもって準備等をしてください。