1. ホーム>
  2. 学校紹介>
  3. 学校紹介(R6)

学校紹介

学校紹介(R6)

あいさつ

 昨年6月に創立150周年を迎え、11月には、記念式典並びにイベントを開催いたしました。たくさんの地域の方からご賛同をいただき、盛大に開催できましたこと、改めて感謝申し上げます。本校は、学校支援ボランティア組織が確立し、協力的な保護者、地域の方から愛されている学校です。今年度も地域の方のご協力をいただきながら進められるようにしていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

 さて、今年度の本校の教育活動の基盤となる考え方についてお知らせします。
 岩瀬東中学校区の各校は、9年間の連続した学びを共有するため、教育目標や目指す児童生徒像を共通したものにしています。(本校グランドデザインをご覧ください。)
 その中で本校は、今年度の組織目標を「自ら問いをもち、学び続ける力を育成する」としました。これまでの教育は、誰もが同じ目標に向かって、同じ方法、手立てを用いて取り組んでいくことを求める傾向にありました。しかし、学ぶ子供の実態は、十人十色、千差万別です。そこで、「個別最適な学び」を手立てとして、誰一人取り残さない指導への転換を図っています。目標が同じでも方法が個別に異なる授業、身に付けたい力が同じならば、ゴールの異なる(自分の好きな)活動に取り組む授業です。
 ただし、児童が受け身の授業では、これらの「学び」は成立しません。これらの授業は、児童が主体的に学ぶことが前提にあります。さらに、「学び」は、知的好奇心や、自ら問いを発見し、解決していこうとする力が育っていなければ、学習内容は定着しません。児童への内発的動機付けを行うこと、児童が問いをもてる授業を行うことによって、児童は、自分の学びを振り返り、成長を確認し、次への活力を得ることができます。そして、学習過程や学習結果のプラス面を自己評価し、他者評価を受けることによって、自己肯定感を高めることができます。このような考えを基に、組織目標を設定しました。

 今年度も、地域の未来を担う児童を育成するため、職員一同力を尽くしてまいります。保護者の皆様、地域の皆様におきましては、何とぞ、ご支援、ご協力くださいますようお願いいたします。

                               羽黒小学校 校長 安達 和宏  

 

グランドデザイン

グランドデザイン

※グランドデザインのPDFデータについては、ページ最下部の関連ダウンロードよりご覧ください。

 

児童生徒数

学年人数
1年 26
2年 32
3年 21
4年 36
5年 33
6年 41
189

(令和5年4月1日現在)

校歌

【作詞】 塚本 勝義 【作曲】 本田 実

『校歌(羽黒小)』の画像

 

沿革

明治 6年6月 松田と西小塙(大関奇八郎宅)に学校を開く。
12年3月 校舎建築
16年5月 上城分校設置
17年11月 県令による学区の改正が行われ、第11区羽黒小学校となる。
19年2月 羽黒小学校を西小塙小学校と改称し、曽根と友部に分校をおく。
22年7月 県令甲、第42号により、第11番学区東那珂小学校となる。
23年6月 高等科設置
26年4月 通学区域再編,東那珂尋常小学校となる。
大正 2年5月 現在地に校舎新築
9年1月 北側に1棟5教室増築
昭和 2年3月 東側に1棟5教室増築
30年3月 町村合併により,岩瀬町立羽黒小学校となる。
老朽校舎をとりはらい,新校舎11教室建築
32年4月 上城分校 廃校
34年9月 校歌制定
37年12月 片側校舎改築
43年11月 教育実験地区完結発表会開催
45年1月 完全給食開始(センター方式)
46年12月 第25回 県美術教育研究発表大会開催
48年7月 創立百周年祭挙行
49年11月 県教育研究会主催による社会科授業研究集会を開く。
49年11月 水泳プール完成
52年2月 県教委学習指導研究指定校(社会科)
町教育会研究委嘱校 豊かな人間性を育てる研究集会を開く。
53年4月 体育館竣工
53年11月 県教育研究会主催による統計教育研究協議会を開く。
55年11月 高久先生(筑波大)指導による机間指導を主とした指導法の研究を公開する。
55年12月 茨城県PTA連絡協議会より優良団体賞を受ける。
57年11月 日本PTA全国協議会長賞を受ける。
58年2月 ソニー賞・日P賞受賞記念事業並びに式典挙行。
58年11月 優良PTAとして文部大臣賞を受ける。
59年2月 PTA文部大臣賞受賞記念事業並びに式典挙行。
59年7月 校舎新築に伴う起工式挙行。
60年12月 永久校舎竣工祝賀会挙行。
62年3月 昭和60・61年度茨城県立教育研修センターの学習指導(理科)研究協力校として,茨城県教育委員会教育長より感謝状を受ける。
62年10月 町教育会指定理科研究発表会開催(3年次完結発表)
63年11月 県学校給食振興期成会長賞を受ける。
63年12月 フィールド・アスレチック完成
平成 元年7月 町教育会指定算数研究発表会開催(2年次)
2年3月 西門入口掲示板設置
2年4月 プール改修工事完了
3年8月 TBS子ども音楽コンクール(優良賞)
県吹奏楽コンクール(銀賞)
4年2月 町教育会指定研究発表会(4教科)(1年次発表)
4年3月 グラウンド整備完了
4年4月 県学力向上推進指定地域(1年次)
4年8月 TBS子ども音楽コンクール(優良賞)
5年3月 観察池,小鳥小屋完成
5年6月 県学力向上推進指定地域集合指導
5年11月 県学力向上推進指定地域研究発表会
6年8月 TBS子ども音楽コンクール(優良賞)
7年11月 町教育会指定研究発表会(1年次発表)(4教科・自己評価)
8年11月 全国小学校管楽器合奏フェスティバル(茨城大会)金管バンド(優良賞)
10年3月 くじらの像「元気」完成
10年12月 パソコン設置(22台)
12年11月 笠西・町指定研究発表会(生活科・社会科)
13年8月 県吹奏楽コンクール(銀賞)
13年9月 パソコン追加設置(20台)
14年11月 町教育会指定研究発表会(算数科)
15年12月 校舎前花壇石枠設置
16年2月 体力つくり優秀賞(県教委)
17年3月 体力つくり優秀賞(県教委)
17年10月 町村合併により桜川市立羽黒小学校となる。
17年10月 校旗完成
19年1月 体力つくり優秀賞(県教委)
21年1月 体力つくり優秀賞(県教委)
22年11月 市教育教育研究会指定研究発表会「主体的な学びのできる児童の育成」
23年3月 東日本大震災により校舎等に被害を受ける。
23年5月 センサーライト取り付け
23年12月 体育館耐震工事完了
24年4月 市教育教育研究会指定研究「一人一人が課題意識をもち、主体的に考え、表現する力を育てる国語科学習の指導 ~説明文における言語活動の工夫を通して~」
 25年3月  築山修理
 25年10月  桜川市教育研究会指定授業研究会
26年4月   県「小学校理科教科担任制」「理科ボランティア派遣事業」指定
28年1月   体力つくり奨励賞(県教委)
30年1月  体力つくり優秀賞(県教委)
30年4月   県「授業力ブラッシュアップ研修算数・数学科重点校」指定
 31年1月  体力つくり優秀賞(県教委)
令和 3年4月1日  猿田小学校と統合する。
5年3月  体育館WiFi設置
5年3月  プール濾過器新設
5年11月18日 創立150周年記念式典・イベント(体育館ステージ幕新調、ライブ、花火等)


関連ファイルダウンロード

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。

直近の予定

更新情報