トピックス
トピックス一覧
9/5(木)的当てを設置しました
暑さが少し和らぎ、外で遊べる日が増えてきました。投力を高めようと運動委員会の児童がボール投げの的を作り、バックネットに取り付けました。早速、大谷グローブを使いながら的に向かってボールを投げていました。
また、多くの児童はドッジボールをしながら体をよく動かし、休み時間を楽しんでいました。
また、多くの児童はドッジボールをしながら体をよく動かし、休み時間を楽しんでいました。
9/5(木)体位測定・保健指導を実施しています
9月に入り、各学年ごとに身長や体重の測定を行っています。元気いっぱい過ごした夏休みの後、身体も一回り大きく成長しているようです。
また、体位測定後、保健指導も実施しています。けがの予防や目の健康などについて、学年に応じて話をしています。学校でも家庭でも、健康で安全な生活が送れるようにしていきます。
また、体位測定後、保健指導も実施しています。けがの予防や目の健康などについて、学年に応じて話をしています。学校でも家庭でも、健康で安全な生活が送れるようにしていきます。
9/2(月)2学期がスタート!
カテゴリー:2学期の行事
2024年9月2日
夏休みが終わり、雨引小学校にも子供たちの元気な声が戻ってきました。
1校時に第2学期始業式を行いました。始業式は、会議室と各教室をオンラインでつないで実施しました。1・3・5年生の代表の児童が、2学期の抱負をしっかりと発表することができました。また、校歌斉唱では6年生が指揮と伴奏を担当し、元気に歌いました。
運動会や校外学習など行事や学習も盛りだくさんの2学期。様々なことにどんどんチャレンジし、「Can do!(やればできる!やってみよう!)」の精神で、がんばっていきましょう。
1校時に第2学期始業式を行いました。始業式は、会議室と各教室をオンラインでつないで実施しました。1・3・5年生の代表の児童が、2学期の抱負をしっかりと発表することができました。また、校歌斉唱では6年生が指揮と伴奏を担当し、元気に歌いました。
運動会や校外学習など行事や学習も盛りだくさんの2学期。様々なことにどんどんチャレンジし、「Can do!(やればできる!やってみよう!)」の精神で、がんばっていきましょう。