1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

社会を明るくする運動「あいさつ運動」実施(7月18日)

カテゴリー:学校行事 2024年7月19日

社会を明るくする運動「あいさつ運動」実施(7月18日)

 7月18日(木)に、市更生保護女性会、西地区保護司会桜川分区の皆様に御来校いただき、社会を明るくする運動の一つである「あいさつ運動」を、本校児童と共に実施していただきました。本校児童は、社会を明るくする運動の「のぼり旗」を手にしながら、元気な声で挨拶を呼びかけました。挨拶は、人と人の心を繋ぐものです。学校だけでなく地域でも、進んで挨拶ができる児童になってほしいと考えます。このところ暑いこともあり、児童の挨拶の声が小さくなりがちでしたが、昨日は、市更生保護女性会、西地区保護司会桜川分区の皆様に挨拶をしていただいたことで、児童は、いつも以上に大きな声で挨拶を返していました。
市更生保護女性会、西地区保護司会桜川分区の皆様、朝早くから御来校いただきありがとうございました。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

シャボン玉であそんだよ!(7月18日)

カテゴリー:1年生 2024年7月18日

シャボン玉であそんだよ!(7月18日)

 先週、1年生が、生活科の学習で、シャボン玉遊びをしました。ストローを使ってそーっとふいて、大きなシャボン玉を作ったり、うちわのほねを使って、たくさんのシャボン玉を作ったりしました。それぞれ思い思いに工夫をして、シャボン玉遊びを楽しみました。ぜひ夏休みに、家でもシャボン玉遊びを楽しんでみてはいかがでしょうか。
  • #
  • #
  • #
  • #

7月12日 ひばり学級ゲーム大会

カテゴリー:その他 2024年7月17日

7月12日 ひばり学級ゲーム大会

 ひばり学級の自立活動の一環として、ひばり1組と2組が合同でゲーム大会を行いました。今回の企画・運営は、ひばり1組の児童でした。ゲームの内容やルール決め、進行も自分たちで考え行いました。内容は、ピンポン球バスケットと球的当てでした。ピンポン球が軽く小さいため、なかなか的に当たらず大苦戦でしたが、上手な進行のおかげで、全員が手作りの賞品を手にすることができ大満足でした。とても楽しいイベントになりました。

直近の予定

更新情報