1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

野菜の観察をしました。(7月18日)

カテゴリー:2年生 2024年7月19日

野菜の観察をしました。(7月18日)

 2年生の子どもたちは、生活科の学習で野菜を育てています。一人一つミニトマトを育て、全員でナス、ピーマン、キュウリ、枝豆を育てています。毎日水をあげ愛情をこめて世話をしているので、野菜の成長もはやく、たくさん収穫できます。今日は、育てた野菜の観察をしました。植えたときや前に観察したときと違うところを見たり、五感を使ったりして丁寧に観察することができました。ミニトマトの鉢は、お家に持ち帰りますので、夏休みにもぜひ、観察をしてみてください。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

第1回学級内スピーチコンテスト

カテゴリー: 2024年7月19日

第1回学級内スピーチコンテスト

 7月12日(金)に、5・6年生が外国語科の授業において、スピーチコンテストを実施しました。
 テーマは、5年生「おたがいの魅力、再発見!」、6年生「発信!わたしのニュースあれこれ」です。最初は緊張した様子の児童でしたが、グループで互いにアドバイスをし、聞いている相手に伝わるようにジェスチャーを交えながら何回も練習に取り組みました。最後には、堂々と自分の考えや気持ちを伝えることができ、児童の顔にも「やればできる!」と達成感に満ちた笑顔が見られました。
  • #
  • #

表彰式・第1学期終業式(7月19日)

カテゴリー:学校行事 2024年7月19日

表彰式・第1学期終業式(7月19日)

 7月19日(金)の1校時、体育館で表彰式と第1学期終業式が行われました。
 表彰式では、延べ約60名の児童の名前が呼ばれ、代表者がステージで表彰されました。 終業式では、2年生代表児童が2学期の振り返りの作文を堂々と発表しました。校長先生からは、「①家の人のお手伝いをしましょう。②早寝早起きを心がけましょう。③何か一つ本気で取り組みましょう。」という3つのお願いがありました。児童たちは真剣な表情で話を聞いていました。
 2学期以降も、児童一人一人のがんばりを伸ばしていけるよう、職員一同、児童一人一人に寄りそって支援していきます。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

直近の予定

更新情報