1. ホーム>
  2. トピックス

トピックス

トピックス一覧

認知症サポーター養成講座

カテゴリー: 2022年6月9日

認知症サポーター養成講座

 本日、桜川市高齢福祉課の協力のもと、4年生で「認知症サポーター養成講座」が行われました。認知症ってどんな症状なのかパンフレットを元に説明してもらいました。また、劇を見て、悪い対応について考えたり、どうすれば良かったかを話し合って良い対応の劇を見せてもらったりしました。「おどろかせない」「いそがせない」「心を傷つけない」の「3つのない」を学びました。今日の勉強をおうちの人と話し合って、困っているお年寄りがいたら勇気を出して助けてあげられる「認知症サポーター」になってほしいと思います。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

あいさつ運動

カテゴリー: 2022年6月8日

あいさつ運動

 6年生が自主的にあいさつ運動を展開しています。バスで登校する1・2・3年生に元気にあいさつをして迎えてくれます。ありがとう。
 各学年の菜園では、すくすくと植物が生長しています。これからが楽しみ。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

家庭教育学級 開級式

カテゴリー: 2022年6月7日

家庭教育学級 開級式

 本日、市生涯学習課の社会教育指導員である仁平康則先生を講師にお迎えし、家庭教育学級の開級式が行われました。開級式の前には、親子図工教室を開催し、親子で工作をしました。一緒にデザインを考えたり色を塗ったり組み立てたりと、子どもたちもお母さん方も楽しそうでした。
 開級式では、仁平先生からこれからの子育てで大切にしていきたいことをたくさんお話しいただきました。ありがとうございました。これから、多くの取組を通して、お互いに親睦を深めていってほしいと思います。
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #
  • #

直近の予定

更新情報