トピックス
トピックス一覧
認知症サポーター養成講座
本日、桜川市高齢福祉課の協力のもと、4年生で「認知症サポーター養成講座」が行われました。認知症ってどんな症状なのかパンフレットを元に説明してもらいました。また、劇を見て、悪い対応について考えたり、どうすれば良かったかを話し合って良い対応の劇を見せてもらったりしました。「おどろかせない」「いそがせない」「心を傷つけない」の「3つのない」を学びました。今日の勉強をおうちの人と話し合って、困っているお年寄りがいたら勇気を出して助けてあげられる「認知症サポーター」になってほしいと思います。
あいさつ運動
6年生が自主的にあいさつ運動を展開しています。バスで登校する1・2・3年生に元気にあいさつをして迎えてくれます。ありがとう。
各学年の菜園では、すくすくと植物が生長しています。これからが楽しみ。
各学年の菜園では、すくすくと植物が生長しています。これからが楽しみ。