トピックス
トピックス一覧
9月5日(火) ミニ保健指導
今週は、浅野時間を活用して、二学期初めの身体測定を行っています。
身体測定の前に、ミニ保健指導として、「熱中症」についての指導を行いました。
児童も真剣に話を聞きながら、自分でできる熱中症対策について考えていました。
本校では、児童に暑さへの関心をもってもらうために、1時間おきに暑さ指数(WBGT)を測定し、青:安全、黄:注意、赤:警戒の3色の旗で示し、外遊びができるかを児童が判断できるようにする取り組みを始めました。
身体測定の前に、ミニ保健指導として、「熱中症」についての指導を行いました。
児童も真剣に話を聞きながら、自分でできる熱中症対策について考えていました。
本校では、児童に暑さへの関心をもってもらうために、1時間おきに暑さ指数(WBGT)を測定し、青:安全、黄:注意、赤:警戒の3色の旗で示し、外遊びができるかを児童が判断できるようにする取り組みを始めました。
9月4日(月) 2年生・算数 2けたの数のひっさん
2年生は、たしざんの筆算の学習をしています。
今回は、答えが100よりも大きくなる計算を学習しました。
1学期に学習したことをもとに、考えることができていました。
今回は、答えが100よりも大きくなる計算を学習しました。
1学期に学習したことをもとに、考えることができていました。