1. ホーム>
  2. 学校紹介>
  3. 校長あいさつ~閉校に寄せて~

学校紹介

校長あいさつ~閉校に寄せて~





 


「一人一人が大切にされる笑顔あふれる温かい学校」

 保護者の皆様、地域の皆様、いつも桜川中学校を支えてくださり、ありがとうございます。
 4月8日に始業式及び入学式を行いました。2・3年生からは進級の喜びとともに、これからの桜川中の中心となってがんばっていこうという意気込みが感じられました。41名の新入生は、元気な返事と立派な態度で入学式に臨むことができました。104名の生徒と23名の教職員で令和6年度のスタートを切りました。
 今年度も引き続き、学校教育目標の「自ら学び、心豊かに、たくましく生きる生徒の育成」が実現できるよう、「生徒一人が大切にされる笑顔あふれる温かい学校」を経営方針とし、全力で取り組んでまいります。昨年度同様、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 桜川中学校は67年の歴史に幕を下ろし、令和7年度に、谷貝小学校、樺穂小学校、桃山学園と統合する予定です。(校名は「真壁学園」となります)桜川中学校としての最後の1年となります。生徒たちから、閉校に向けてのスローガンを募集しました。生徒会で協議し、
 「愛され続ける桜川中学校 ~我らの中学 栄えあれ~」
に決定しました。「我らの中学 栄えあれ」は校歌の一節です。生徒たちの校歌に対する思いを感じ、たいへんうれしく思います。閉校に向けて、保護者の皆様や地域の皆様にご協力いただくことが多々あるかと思いますが、有終の美を飾れますよう、お力添えをいただけますと幸いです。
 以下に、始業式及び入学式での式辞の概要を紹介し、年度初めのご挨拶といたします。

 【始業式 入学式 学校長式辞より抜粋】
 始業式、入学式にあたり3つお願いします。
 1つ目 「自分を本気で大切にすること、家族や友だちも本気で大切にすること」を約束してください。桜川中学校の先生方も皆さんを心から大切にします。
 2つ目 桜川中の伝統と精神を全力で吸収してください。いよいよ桜川中のLAST YEARです。精一杯桜川中を感じてください。
 3つ目 「I LOVE 桜川中」、自分の学校に誇りを持ってください。そのために生徒主体でがんばっていきましょう。皆さんが学校の主役です。
 さあ、令和6年度がスタートします。桜川中67年の歴史の中、最後の1ページのスタートです。67年間の卒業生は7,066人、その先輩方が描いてきた絵の仕上げをするのが皆さんです。どんな絵を描きましょうか?どんな色を塗りましょうか?
 生徒の皆さんと先生方全員で「共に成長できる学校」「一人残らず幸せな気持ちで生活できる学校」「笑顔あふれる素敵な学校」を創っていきましょう。

                       桜川市立桜川中学校長 斉藤 陽枝

直近の予定

更新情報