学校紹介
学校紹介
※グランドデザインのデータについては、ページ最下部の関連ダウンロードよりご覧ください。
児童生徒数
学年 | 人数 |
---|---|
1年 | 23 |
2年 | 33 |
3年 | 46 |
計 | 102 |
(令和7年4月7日現在)
校訓
校歌
沿革 東教場
昭和 | 22年2月20日 | 六三制準備委員会発足 |
---|---|---|
22年5月3日 | 新学制に則り雨引村立雨引中学校発足 | |
23年2月16日 | 新校舎建築許可 | |
26年3月 | 新校舎竣工独立校舎に移転 | |
26年1月22日 | 雨引村大国村合併大和村となり大和村立大和東中学校と校名変更 | |
37年4月1日 | 統合中学校となるも新校舎建築中のため,現在の校舎を大和中学校東教場 として使用する |
沿革 西教場
昭和 | 22年2月15日 | 六三制準備委員会発足 |
---|---|---|
22年5月3日 | 新学制に則り大国村立大国中学校発足 | |
23年5月20日 | 中学校独立校舎建築許可 | |
25年3月20日 | 新校舎建築竣工 全生徒新校舎に移転 | |
26年1月22日 | 雨引村大国村合併大和村となり大和村立大和西中学校と校名変更 | |
37年4月1日 | 統合中学校となるも新校舎建築中のため,現在の校舎を大和中学校西教場 として使用する |
沿革
昭和 | 40年4月1日 | 新校舎竣工東西教場新校舎に移転 |
---|---|---|
40年5月15日 | 新校舎開校式を行う(創立記念日と定む) | |
42年4月1日 | 知的障害特殊学級(相談学級I)設置 | |
43年4月17日 | 体育館竣工 | |
44年4月11日 | 文部省より生徒指導推進校に指定される | |
45年1月23日 | 生徒指導研究発表会を行う | |
45年10月30日 | 文部省生徒指導研究推進校完結発表会を行う | |
49年2月27日 | 校章の碑 校歌の碑建立 | |
49年4月1日 | 国語,美術研究校として指定される。 生徒指導推進地区として真壁大和指定される |
|
49年12月3日 |
花とほうきの環境美化コンクールにおいて知事賞受賞 | |
50年11月7日 | 知徳体遊労 校訓の碑除幕 | |
50年11月18日 | 生徒指導推進地区完結発表会を行う(真壁高校) | |
50年11月27日 | 昭和50年度 花とほうきの県民運動モデル校に指定される | |
52年4月1日 | 県研究PTA校として指定される | |
57年12月2日 | 生徒指導ブロック研究発表会を行う | |
60年4月1日 | 文部省より格技指導推進校に指定される | |
60年7月21日 | 校舎大規模改修・水洗便所新設 | |
61年12月2日 | 格技指導中間研究発表会を行う | |
62年11月20日 | 文部省格技(剣道)指導推進校 完結発表会を行う | |
62年12月 | 西側側溝改修 | |
63年9月 | 校舎内の床の張替え,体育館の全面改装 | |
63年12月 | 調理室・コンテナ室の新設 | |
平成 | 2年9月 | コンピュータ室の新設 |
3年4月1日 | 県教育委員会から平成3・4年度新教育課程研修推進地域に指定される | |
4年10月22日 | 真壁大和教育研究会指定発表会を行う | |
6年4月1日 | 県教育委員会から平成6・7年度のびのび学習推進地域に指定される | |
6年9月11日 | 校旗新調 | |
7年6月30日 | 県社会福祉協議会より3年間のボランティア普及事業協力校に指定される | |
8年4月1日 | 文部大臣より学校保健統計調査実施校に指定される | |
9年11月1日 | こねっとプランによるインターネット設置校に選出され,インターネットを開始する | |
9年11月29日 | 大和中PTA 県PTA連絡協議会長より団体賞受賞 | |
10年8月8日 | 男子剣道部 第23回関東中学校剣道大会(団体の部)出場 | |
10年10月7日 | 真壁大和教育研究会指定 発表会を行う | |
11年11月10日 | 県教育委員会研究推進「新しい時代を拓く学校教育支援事業―学校と地域とのパ-トナ-シップの推進-」発表会を行う | |
12年1月20日 | よい歯の学校表彰において県歯科医師会長賞受賞 | |
12年4月6日 | 県生活環境部より5年間(H12~16年度)の愛鳥モデル校に指定される | |
12年8月10日 | 男子剣道部 第25回関東中学校剣道大会(団体の部)出場 | |
13年4月1日 | 文部科学省より学校保健統計調査実施校に指定される | |
14年1月24日 | 県健康推進学校表彰において優秀賞受賞 | |
14年8月7日 | グランド東側体育舎改修 | |
15年12月25日 | 玄関前ロータリー花壇改修 | |
16年4月1日 | 情緒障害特殊学級(相談教室II)設置 | |
16年11月24日 | 真壁大和教育研究会指定 発表会を行う(全教科) | |
17年11月12日 | 男子バスケットボール部 茨城県新人体育大会 優勝 | |
19年11月6日 | 新校舎起工式 | |
20年2月10日 | 第59回毎日杯茨城県中学生バスケットボール大会 優勝 男子バスケットボール部 | |
20年4月1日 | 文部科学省より「平成20年度全国学力・学習状況調査等を活用した学校改善の推 進に係る実践研究事業」協力校に指定される 桜川市教育研究会より平成20・21年度研究指定を受ける。 |
|
20年5月4日 | 第58回為桜バスケットボール大会 優勝 男子バスケットボール部 | |
20年5月17日 | 第38回田宮杯野球大会 優勝 野球部 | |
20年7月30日 | 県民総合体育大会バスケットボールの部 準優勝 男子バスケットボール部 | |
20年8月7日 | 第38回関東中学校バスケットボール大会出場男子バスケットボール部(千葉県船橋市) | |
20年12月19日 | 新校舎竣工式 鉄筋コンクリート 3階建 | |
20年12月23日 | 親子奉仕作業として「新校舎への引っ越し作業」を行う | |
21年10月30日 | 平成20・21年度桜川市教育研究会指定研究発表会を行う | |
23年1月14日 | 第23回笠間市長杯バスケットボール大会 優勝 男子バスケットボール部 | |
23年4月1日 | 相談学級III(言語特別支援学級)新設 茨城県教育研究会特別活動教育研究部より平成23・24年度研究指定を受ける。 桜川市教育研究会より平成23・24年度研究指定を受ける。 |
|
23年8月14日 | 文部科学大臣杯第54回小学生・中学生全国空手道選手権大会 | |
23年11月17日 | 大和中PTA 県PTA連絡協議会長より団体賞受賞 | |
23年12月11日 | 第24回笠間市長杯バスケットボール大会 優勝 男子バスケットボール部 | |
24年4月14日 | 大和地区教育後援会の設立,大和地区教育後援会総会にて規約や役員等が承認される。 | |
24年7月17日 | 大和中学校全校生徒ヘルメット着用完全実施 | |
24年10月19日 | 平成23・24年度桜川市教育研究会指定研究発表会並びに茨城県特別活動研究協議会を開催する。 | |
25年2月21日 | 平成24年度茨城県中学校体育連盟マナーアップ&クリーン作戦 優秀学校賞 男子バスケットボール部 |
|
令和 | 元年10月3日 | 平成30年度・令和元年度桜川市教育研究会指定授業研究会(全学級公開) |
2年9月26日 | 少年の主張茨城県大会優秀賞 | |
4年1月22日 | 第21回全国中学生ものづくり教育フェア全国大会 パソコン入力部門優秀賞 | |
4年7月30日 | 第73回北関東中学校野球大会 優勝 | |
6年4月1日 | 桜川市教育研究会より令和6・7年度研究指定を受ける。 |
関連ファイルダウンロード
- R7グランドデザインPDF形式/586.69KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。